定休日
- 毎週火曜日定休(火曜日が祝祭日のときはその翌日)
- 年末12月29日から翌年1月1日
ご利用時間
- 午前9:00から午後5:00まで
利用料金
入園料
個人 | 大人(1人) | 100円 |
---|---|---|
小人(1人) | 50円 | |
団体 | 大人(1人) | 80円 |
小人(1人) | 40円 |
・団体とは30名以上とします。
小人とは、15歳未満の者とします。ただし15歳以上の者であっても小中学校に在学する者は小人とします。
・シルバー手帳(福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島県在住の、氏名・住所・生年月日が記載されている公的機関が発行した証明書を提示ください)をお持ちの方は無料となります。
・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示で入園料が無料。また介護者1名と駐車場1台もあわせて無料となります。
各種手帳等をご準備の上、窓口にお申し付けください。
施設利用料
茶室 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
和室 椿の間(8畳) | 2,400円 | 3,000円 |
和室 楓の間(8畳) | 2,400円 | 3,000円 |
松風庵(広間) | 3,000円 | 3,600円 |
松風庵(小間) | 2,700円 | 3,200円 |
- 野点広場 1日1,000円
- 茶道具 1点 50円
- 駐車場 普通車9台 1台1回(1日)300円
施設案内図
ご予約方法
有料施設(茶室等)をご利用の際は事前に予約が必要です。
一般利用における予約の受付は利用日の2ヶ月前から先着順にて受付を致します。
受付開始日に限り混乱を避けるため午前9:00から10:00の間に申請された書類に関しましては厳正なる抽選の上、結果を後日ご連絡します。
(午前9:00に申込をしても利用の許可が出るとは限りません。ご了承ください。)
事前に電話にて空室の確認及び利用における注意事項等を確認、打合せの上、専用の申し込み用紙に記入のうえ、「松風園」までお持ちください。遠方の方は、郵送やFAXでも受付いたします。FAXで申請された方は、後日原本を提出ください。(電話のみの受付は致しておりません。ご了承ください。)
専用申し込み用紙は、松風園等にて配布しております。また遠方の方へはFAXにてお送り致します。ご利用ください。
大きなお茶会などで複数の施設(部屋等)を利用するなど、他の利用者へ支障があると思われるときは施設優先利用として企画書等を事前に提出いただき、内容を審査の上許可をいたします。この際は2ヶ月より前に申請書を提出していただきます。
部屋や茶道具等備品は他の利用の状況により、お申込いただきましてもご利用できないこともございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
また利用に際し、利用規程等ございますので、事前にスタッフに確認いただき、打合せのうえご利用ください。
時間外の利用について
現在松風園では、より多くの皆様にご利用いただけるよう、お茶会に限り時間外の茶室利用を行っております。
利用にあたりましては、様々な制限がございますので事前に松風園までご相談ください。
- 松風園 管理事務所 TEL/FAX.092-524-8264